第1回ママスタアンバサダー交流会開催レポート
ママスタアンバサダー始動!
離職率の高いとされる美容業界において、人生の節目である出産後の復職が難しく、美容師を諦めてしまうママ美容師のための復職支援活動をママスタ®が行っています。この復職支援活動を積極的に広める取り組みのため、現役ママ美容師さんを『ママスタアンバサダー』に任命、ご協力いただくことになりました!
全国にたくさんいるはずのママ美容師さんにこの復職支援活動の取り組みを届けて、「私もまたハサミを持てるかも!」「お客様のキレイに貢献できるかも!」と夢を持ち、実現できるようなママ美容師さんを増やすお手伝いをしていきます。
ママ美容師たちをつなぐアンバサダーとの出会い
今回は第一期ママスタアンバサダーのうちのお二人にオフィスにお越しいただき、アンバサダーの役割や、ママスタ®の今後の取り組みについて勉強していただくとともに、意見や要望を沢山伺いました。
ママスタ®の活動は基本的に子連れOKなので、今回もかわいい子ども達も一緒に参戦。
お友達同士おもちゃを貸しあいっこしたり、途中で座り心地のよいサロン用のチェアでお昼寝してみたり、かわいい姿を見せてもらいました。
横山さんは、男の子、女の子のママで、出産を機にサロンを退職しました。現在保育園にお子さんを預けて、近くのサロンでカラーリストとして復職されました。これまで行ってきたママスタ®活動を何度かお手伝いしてくれています。
リンクコーデが素敵な小林さん。男の子と女の子のママです。昨年度に下のお子さんを保育園に預けて復帰予定でしたが、入園審査にもれてしまい、サロン復職を断念されました。現在は別のお仕事をされながら子育てを楽しんでおられます。「できれば早くスタイリストとしてサロン復帰したい」と話されていました。
出産後から今
横山さんは、最初のお子さんを5年前に出産後、下の子が生まれて保育園に預けられるようになってから、スタイリストでの復帰を目指しました。しかし、スタイリストでの復帰は、時間的な問題と、ハサミを握れなかった時間が長く、自信があまりなかったようです。
そこで、スタイリストからではなく、カラーリストとしてサロン復帰をされました。とはいえ、カラーの薬剤もやめた当初から変わっている、扱うメーカーも違うということで練習や実践をしながら感覚を取り戻しているそう。
「でも、今、仕事が楽しいんです!」
そう笑顔で答えてくれた横山さん。
美容師という仕事が好きで、誇りをもっていることを感じました。
小林さんは、普段ママ友や、知人のカットをお友達価格でしてあげるそう。サロンとは違い、カラーまでは難しい。美容師として復帰するまでの間、技術を落とさないためにも続けていきたいと話していました。
一生、美容師宣言!
ママスタアンバサダーさんのお話を聞いて、美容師という仕事が本当に好きで、今は子育ても楽しいけれど、美容師を続けたいという気持ちをすごく感じました。
全国にたくさんいるはずのママ美容師さんも、きっといろんな状況や環境が変われば復職できるのに...と諦めているとしたら。子育ても美容師もどちらも楽しめる復職支援をママスタ®は実現します!
私たちと一緒にママ美容師復職支援を支えてくれませんか?
ママスタアンバサダーを募集しています。
わたしたちの活動に賛同してくれる方、活動を広めてくれる方、遠方でもオンラインコミュニティで意見交換できる方であればOKです。
ママスタは名古屋を中心に活動しています。今後アンバサダーが全国に増えることで全国で活動展開するのが目標です。私たちの活動を支えてもらえませんか?
随時説明会を開催します。(あなたのご都合にあわせて開催も可能)
興味のある方はアンバサダー応募フォームからお申し込みください。
優しい女性スタッフが対応します^^
お休み中のママ美容師さんのリアルな声今後もたくさん聞かせてください!
ママスタ®では、ママ美容師さんのアンケートを実施中です。ぜひご協力ください。
ママスタ®=ママスタイリストの略、Webサイト『MAMASTA!』を運営する国際総合ビューティスト協会が行うママ美容師復職支援活動です。