ブログ

ママスタとは

ママ美容師の復帰を支援しています。

美容師がママになると復帰できない理由

復職できない・復職しない「休眠美容師」

一度やめて復職できない美容師が約75万人いると言われています。
中でも女性美容師が、妊娠・出産・育児によって美容業界を辞めざるを得ない状況があります。一旦離れた美容業界への復職は難しく、諦めざるを得ないママ美容師がたくさんいます。

美容業界に事業で携わり、そんな中、美容師という仕事は人をキレイにする素晴らしい仕事であり、かつ国家資格が必要な仕事です。スタイリストになっても、結婚、妊娠、出産、育児をきっかけに、退職後、スキルを生かして復帰したいと思っても、数年〜約10年のブランクがあること、技術や薬剤の進化に尻込みしてしまい、復帰を諦める美容師も多くいます。

2013年12月に一般社団法人国際ビューティスト協会を立ち上げ、安心して美容師の仕事に戻って来られる、復職支援の仕組みを作り、ママスタイリストの愛称『ママスタ®︎』をプロジェクト名としました。復帰を望むママ美容師に、復帰のきっかけとなる様々な復職のためのサービスを提供しています。

厚生労働省調べ(復職していない男性、女性美容師の総計)

ママスタ®︎プロジェクト概要

「子育ても美容師人生も楽しもう!」

結婚・出産・育児で美容師をあきらめない!
美容師に復帰したいママ美容師さんを様々なサポートで後押しします。

復職相談

復帰のお悩みや、復職先サロンの紹介など
ベテラン美容師スタッフが相談にのります。

サロン紹介

条件をヒアリングしてサロンをご紹介。

自由な時間に働けるおしごと

ワンコインシェアサロンミンナノシェア 訪問美容マッチングサイトBIOQLE(ビオクル)

これらのサービスを受けるには、MAMASTA!会員登録を。
登録は無料です。カットセミナーなど一部実費のかかるものもございます。

『ハッピーママフェスタ』で得られた自信

全国各地で開催される、ママのためのイベント『ハッピーママフェスタ』。
このイベントでは「ハッピーママビューティーサロン」という企画に、『ママスタ®︎』のメンバーが参加。セット面が用意されたブースで無料ヘアアレンジを来場者に提供しています。

イベントを通じてお客様に接する機会をもつことで、お客様からの「ありがとう!」を直接感じ、自分が美容師であることを実感し、復職の意欲ときっかけを後押しします。

過去「ハッピーママビューティーサロン」のイベント参加をきっかけに美容師に復帰し、サロン店長として働くママ美容師さんもいます。

美容業界でのママ美容師活用

人口減少による人材不足はどの業界でも問題視されています。美容業界は離職率が一般の企業では、インターンシップなど復帰する仕組みがありますが、美容業界には存在していません。

サロンオーナーさん、スタッフさんだけではなく、美容器具や薬剤のメーカーさん、美容商材を扱うディーラーさんなど、美容業界に関わる全てのみなさまとひとつになって改革が必要です。様々な活動を通じて協力関係を深めていただけますと幸いです。

MAMASTA!では会員を募集中です。

登録も利用も無料です。現在158名がご登録いただいています。